演題募集期間
2023年6月1日(木)~7月17日(月) 7月31日(月)※延長しました。
発表形式
Power Pointを使用してのオーラルプレゼンテーション(口頭発表)のみとなります。
ポスター発表はありません。発表時間は後日発表者にお知らせいたします。
応募資格
日本フットケア・足病医学会の会員、非会員を問わず、どなたでもご登録可能です。
採否通知について
採択結果は2023年8月中旬に第3回日本フットケア・足病医学会 東海・北陸地方会学術集会のホームページにて公開予定です。演題登録者へはメールにてもご連絡いたします。
応募演題の採否は、会長に一任とさせていただきます。
演題登録要項
文字数・共同演者数について
演題タイトル:全角60(半角120)文字以内
抄録本文:全角600(半角1200)文字以内
演者:共同演者数は10名以内
抄録内容について
- 原稿は、横書きの「である調」を使用すること。
- 年号は西暦に統一すること。
- 外国人、地名、薬品名および和訳し難い用語以外は日本語を用いること。
利益相反(COI)の開示について
全著者について、企業等との利益相反の有無(例:研究費・特許取得を含む企業との財政的関係、当該株式の保有、公的研究費に基づくかどうか等)を本文末に明記する。
記載例)
「利益相反なし」
「利益相反あり(使用機材◯◯:株式会社△△提供)」※企業名・団体名も必ず記載する。
倫理的配慮と個人情報保護について
人が対象の研究については、厚生労働省の「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の最新版に準じて行われ、その旨が本文中に明記されていること。また、投稿の際は、外科関連学会協議会の「症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針」に則ること。
演題登録方法
以下の「演題登録フォーム」をダウンロードして、記入したものを大会・運営事務局までメール添付にてご連絡をお願いします。演題の修正・削除は、応募期間内に大会・運営事務局までご連絡をお願いいたします。
問い合わせ先
第3回日本フットケア・足病医学会 東海・北陸地方会学術集会運営事務局
〒939-8511 富山県富山市今泉北部町2番地1
富山市立富山市民病院(担当者:湖東 慶樹)
TEL:(076)422-1112(代表) / FAX:(076)422-1371
E-mail:jfcpm2023[at]tch.toyama.toyama.jp ※[at]を@に置き換えてください。